M16ジムと総合格闘技の選手たちとの日々

M16には、なぜか総合格闘技(MMA)の選手が多かった。
当時は「総合格闘技」という言葉すらよく知らなかった自分。
ジムに通い始めたばかりの頃、こう思っていた。

なんだこの筋肉軍団は……。

ミットが壊れるんじゃないかと思うほどの勢いで、蹴る、殴る、取っ組み合う。
「この人たち、ヤバいやつらや」と、正直ビビってた。


目次

でも、話してみるとみんな素朴で優しい

外見のイカツさとは裏腹に、みんな気さくで優しかった。
無茶されることもあったけど(特にキタさん……)、すぐに仲良くなれた。

そして、後からわかった。
彼らはただの格闘技好きじゃなく本物の強者(ヤバイ人)たちでした。


M16ジムにいた格闘家たち

  • 上田将勝(後に修斗世界王者)
  • 清水清隆(後にパンクラス王者)
  • 直撃我聞(宇和島 HOPE代表)
     └ 堀口恭司にぶっ飛ばされる
  • 安永有希(イエローマンズCUTE代表)
     └ パンクラスのタイトルに挑戦
  • ウエシマさん(タイ在住、パンクラス出場、YouTubeも出てくれてます)
  • きたさん(喜多浩樹)
     └ 格闘技スタジオBLOOM代表
  • 北原くん
  • タイガーさん(たまに来た)
  • タケさん(肉しか食わんと言っていた)

            マサカツ ウエダ


              我聞と清水少年

           首相撲対決(ランバー vs 上田将勝)

   キタさん、目がヤバイ

試合観戦に行った

それまで格闘技の試合なんて見たこともなかった。
でも、一緒に練習している友達が出るので自然と応援に行くようになった。


はじめての後楽園ホール

初めて訪れた「後楽園ホール」
そのときの第一印象は――

ボロボロやな…

リングに上がる友達を見ると、こちらも自然と緊張した。
普段と全然違う顔だった
その姿に「本気やな…」あのミット殴ってる勢いで人殴ったらあかんやろと思った。


上田将勝が修斗王者になった日

中でも一番印象に残っているのは、上田将勝が修斗のタイトルに挑戦した試合です

みんなで会場に応援に行った。

修斗世界チャンピオンに

めちゃくちゃ練習していたのを知っているからこそ、
あの瞬間は本当に心から嬉しかった。

     万力がぶり

よかったね

嬉しくて写真ブレた

主役抜きで打ち上げした


おわりに

最初は「ヤバそうな人たち」と思っていたM16の格闘家連中
コミュニケーション能力が0の人もいるけれどもいい人たちでした。
赤木くんと上田さんは水道橋のGritにいるので、会いに行ってみてください。
自分も久しぶりに行ってみます。

続く

⭐️製品紹介

ファスティングたまにやると絶好調になります


減量に置き換えダイエット



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次